2007年08月17日(金) のらねこ先生のわくわく科学ひろば in 沖縄



沖縄おはなしの会「伝々虫(ちんなん)」の方々を中心にした実行委員会に招かれて,那覇市の開南小学校 ふれあいプラザで科学遊びをやってきました。
夢のような2泊3日の旅でした。実行委員会の皆さん,ほんとうにありがとうございました(^^)

8月16日(木) 実行委員会の皆さんとの打ち合わせ

沖縄の空の色は,岐阜とは全然違います。
宅配便で送った大量の荷物。
明日の出し物を一通り紹介します。セパタクローと「ベルバラ」
ホバークラフト
バランストンボとポップコーン
セパタクローの作り方を伝授。

8月17日(金) のらねこ先生のわくわく科学ひろば

9:30AM 開場です

ホロスペックカードで点光源を見てみましょう。
巨大な「指ハブ」じゃなくて「腕ハブ」?             バネ電話(エコーマイク)は大人気です。

10:00AM いよいよ開会です

まずは「火吹き」で度肝を抜きます。
で,やっぱり「恐怖のレンガ割り」♪
マイギリ式火起こし。30秒で点火できます。
「予言」の手品。                                 上下逆さメガネ
バネが入っているからエコーがかかるんです。
バネ電話で遊んでみましょう。
TVのリモコンを「聞いて」みましょう。                                            ストロー笛をはさみで切って短くすると音が高くなります。
「ころころリング」  ほんとうにリングは落ちているのかな?
「エンゼルスウィング」 あとで一緒に作りましょう。                                    不思議なカードマジック。
皿回しもブーメランも「コマ」ですね。
CD-Rに塗布してある色素をガムテープで剥がして回折格子にしてみましょう。
割れたビール瓶の上に裸足で乗ることもできますよ。

13:00 工作・体験コーナー

皿回しに挑戦!
ポップコーン                                                      バランストンボ
黒板消しクリーナーで作ったホバークラフト
このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます
セパタクローを作ろう
一長一短

15:20 最後はやっぱり「浮かぶアンパンマン」

みなさん,今日はありがとう。またいつか会いましょう。


「旅芸人の記録」トップページに戻る



ホームページへ戻る