第181回サークル例会 1月27日(土曜日) 岐阜工業高校



  • 紫イモのパン(小野)
  • コピー機の磁石(松尾)
  • 唾液腺染色体(五島)
  • ラジゲジ(土肥)
  • 空間が曲がっている!(小川)



    【紫イモのパン】
    小野さんの奥様がお作りになった「紫色のパン」です。入手に苦労した「紫イモの粉」もこんなに入手できました。(^o^)
    割り箸に卵白(弱アルカリ性)をつけてパンに「ネコ」と書くと,緑色に字が浮かび上がります。ふーむ,面白い。






    【コピー機の磁石】
    壊れたシャープ製のコピー機を分解したところ,余分なトナーを回収する部分にアルミニウムの筒に入った棒状の磁石がありました。
    着磁の様子を調べるとこんな具合。磁石になってない部分(○印のところ)があるのです。ところで,なぜコピー機の中に磁石が??
    トナーに磁石を近づけるとなんと吸い付いてくるのです。もちろん吸い付いてこない粉もあるのですが,不思議です。なぜ磁性体が混ぜてあるのでしょうか。どこのメーカーのトナーも同じなのかな?






    【唾液腺染色体】
    五島さんの指導のもと,アカムシユスリカの唾液腺染色体の観察実習をやってみました。
    酢酸オルセインで30分ほどじっくり染色した後,45%酢酸で洗って細胞質の染色を抜きます。
    顕微鏡で観察すると,この通り。お見事です。






    【ラジゲジ】
    土肥さんの作品,「ラジコンで動く振動ゲジゲジ」略して「ラジゲジ」です。
    振動ゲジゲジにフィルムケースで作ったコヒーラ管を載せ,中に7〜8mmくらいにちぎったアルミホイル片を入れます。(丸めたアルミホイルより感度がいいそうです)
    ガスコンロの点火装置に使われている圧電素子にアンテナをつけてカチッとやると,スイッチが入ってゲジゲジが動き出します。少し動くとコヒーラ管も揺すられてアルミ片の導通が切れて止まります。これは楽しい。(^o^)
    うまくすると3mくらい離れたところからでも「コントロール」できますよ。











    「例会の記録」トップページへ戻る

    「岐阜物理サークルニュース集記事一覧」へ進む

    サークルニュース集記事データベースファイル(テキスト,桐ver8,ACCESS2000用)のダウンロード buturicd.lzh(350KB) 【2000年7月28日更新】

    ホームページへ戻る