第212回サークル例会 2003年12月21日(日) 岐阜工業高校



  • ダイソーの万華鏡を改良(土肥)
  • トイザらスのホバークラフト(土肥)
  • 伊勢エビ,ムツゴロウ,アザラシもどき?(小川)
  • ペーパーフラワー製作講習(中村)
  • 電子ピアノで共振(清水)
  • 筋肉に加わる力のモデル(清水)
  • 4bit2進数加算機,4-16デマルチプレクサ(厚海)
  • ライントレーサー(厚海)
  • 色素増感太陽電池(長野)
  • 厚さを調節できる発泡スチロールスライサー(五島)
  • 慣性台車(石川)
  • 吹き矢の速さをピースピで測定(土肥)
  • ゼネコンのモーターで風力発電(土肥)
  • プレートモデル(土肥)
  • フラフープで作るブームワッカー(土肥)
  • トイレのシュポシュポでマグデブルグの半球(土肥)
  • 単振り子の周期(石川)
  • ケプラーの第3法則から万有引力の法則へ(村田)

    のマークがついたサムネイル画像をクリックすると,動画をご覧になれます。
    (Macの方はWindows Media Playerが必要です)



    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます
    【ダイソーの万華鏡を改良】
    ダイソーの100円万華鏡には良い鏡が入っています。
    正三角形に組み合わされている鏡を楔形にして,オブジェクトを2本にし,
    懐中電灯で照明するとなかなかのものです。



    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【トイザらスのホバークラフト】

    トイザらスのセールで\1,500で売っていたサッカーボール型ホバークラフト。
    単三乾電池6本で駆動します。





    【伊勢エビ,ムツゴロウ,アザラシもどき?】
    ストローアニマルをPPバンドや幅広のひもで作ってみました。
    これは売り物になるかも?




    【ペーパーフラワー製作講習】
    前回紹介されたペーパーフラワーの作り方を中村さんが会得。
    今回さっそく製作講習会をしてくださいました。(^-^)




    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【電子ピアノで共振】

    玩具の電子ピアノを音源にして,細い針金を共振・振動させます。
    アンテナのモデル実験になるかも?





    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます
    【筋肉に加わる力のモデル】
    手の平で1kgの物体を乗せるには,上腕二頭筋は約6kgの力で引っ張っています。
    これをバネばかりを使って示す装置。




    【4bit2進数加算機,4-16デマルチプレクサ】
    左は4bitの2進数加算機。0001+0101の計算をしています(1+5=6)。
    右は2進数→16進数変換装置。(0101→5)
    半導体を一切使わず,スイッチとリレーだけで作ってあります。
    例会初参加の厚海さんの作品です。




    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【ライントレーサー】
    これも厚海さんの作品。
    ライントレースするマウス(ダジャレですか?)です。
    指が指してるのがプログラムが書き込まれたPIC




    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【色素増感太陽電池】
    潟Pニスから発売されている色素増感太陽電池花力発電キット」を買って試してみました。
    紫キャベツの色素(アントシアン?)を使い,電解液はヨウ化カリウムです。
    6個直列で約0.7Vの起電力でした。




    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【厚さを調節できる
     発泡スチロールスライサー】

    エンゼルスウィング用に発泡スチロールを薄く
    スライスする道具です。
    厚さを自由に変えられるよう進化しています。




    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます
    【慣性台車】
    等速直線運動する台車から物体を真上に投げ上げると,ちゃんと台車の上に落ちてきます。
    これは人間が乗って実験できる大型の装置です。



    【吹き矢の速さをピースピで測定】
    吹き矢の筒の先にピースピを取りつけて,スピードを
    測定してみましょう。
    筒の長さを倍にするとスピードは√2倍になりますよ。




    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます
    【ゼネコンのモーターで風力発電】
    ゼネコンはちょっと乱暴に扱うとすぐに壊れちゃって,修理もすごく面倒です。
    修理するのをやめて,中のモーターを取り出し,風力発電機を作ってみました。



    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【プレートモデル】
    ゴムベルトを使って,プレートが潜り込む様子を示します。地震も起こりますよ。




    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます
    【フラフープで作るブームワッカー】
    ダイソーで売っているフラフープを切ってブームワッカーを作ってみました。






    「例会の記録」トップページへ戻る

    「岐阜物理サークルニュース集記事一覧」へ進む

    サークルニュース集記事データベースファイル(テキスト,桐ver8用)のダウンロード buturicd.lzh(343 KB) 【2003年7月28日更新】

    ホームページへ戻る