第221回サークル例会 2004年10月23日(土) 岐阜工業高校



  • ツーサークルローラー(久保)
  • 電源一体型発泡スチロールスライサー(五島)
  • 中国製の空飛ぶ円盤(松尾)
  • プロマジシャンのマジック再現!?(今井)
  • 種を浮かす風洞(近沢)
  • 詳説 生物図鑑(土肥)
  • ダイソーの「電池式汽車」で単振動(土肥)
  • 石川式電動ジャイロ2輪車(石川)
  • 電動ジャイロ円板(村田
  • 電動ジャイロ円板「ミニもよろしく♪」(村田)
  • 村田式電動ジャイロ2輪車(村田)
  • ジャイロオートバイ(村田)
  • 消えるビカチュウはいつ消えるか(小野)
  • 針穴望遠鏡(松田)
  • 細胞分裂キューブ(松田)

    のマークがついたサムネイル画像をクリックすると,動画をご覧になれます。
    (Macの方はWindows Media Playerが必要です)
    【注】
    ASF形式のMPEG-4動画を再生するためのコーデックが自動的にダウンロードできなくなったようで,新しいパソコン(過去にASFを再生したことのないパソコン)を使ってらっしゃる方から「動画が見られないじゃないか」というクレームが届くようになりました。
    そこで今回から動画をWMV形式のMPEG-4動画に変えてみました。
    WMVはWindows Media Playerの標準動画形式ですから大丈夫なはず(?)
    もし,まだ不具合があるようでしたらメールをください。
    「前回までは見られなかったけど,今回から見られるようになったよ」というメールもいただけるとうれしいです。



    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【ツーサークルローラー】

    前回写真を取り損なったカラー厚紙で作ったツーサークルローラー。
    円板の中心間の距離は√2rです。よく転がりますよ。





    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【電源一体型発泡スチロールスライサー】

    電源のないところでも使えるように電池駆動になっています。
    ところがマンガン電池だと,2A弱流すと8Vくらいまで電圧降下を起こしてしまいます。
    アルカリ電池やニッカド電池だったらどうでしょうね?
    動画では,なんとゼネコン4つでスライスに挑戦しています(^^;)





    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【中国製の空飛ぶ円盤】

    中国は重慶空港の免税店で手に入れた「空飛ぶ円盤」!
    これはスゴイです。198元(約\3,000)という破格のお値段です。
    メーカー名も分かりませんが,欲しいよ〜!
    パッケージはコレ,取説はコレです。





    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【プロマジシャンのマジック再現!?】

    最近流行のクロースアップマジックです。
    TVで見てたらタネが分かっちゃったんだそうです。トレビア〜ン!





    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【種を浮かす風洞】

    愛知の近沢さんがスゴイものを持って参加してくれました。
    ダイソーで調達したストロー,ふるい,ゴミ箱で作った風洞です。
    送風にはパソコンケース用の冷却ファンが使われています。
    くるくる回りながら落ちてくるタネを入れると面白いですよ。
    動画はアルソミトラの種の滑空。ネット上では貴重なムービーかも?





    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【詳説 生物図鑑】

    鳥類,魚類,人類のページをそれぞれ簡単に検索できる図鑑(笑)





    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【ダイソーの「電池式汽車」で単振動】

    垂直抗力の変化に伴って摩擦力が変化し,上に乗せた棒が左右に単振動するという大学入試問題でも有名な装置。
    ダイソーの玩具で作ってしまうところがお見事です。





    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【石川式電動ジャイロ2輪車】

    前回紹介されたジャイロ付き円板を2輪車に取りつけてみました。
    2転車の車輪とは逆方向にジャイロを回転させてみると,
    車体を右に傾けると左に,車体を左に傾けると右にカーブを切ります。





    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【電動ジャイロ円板】

    前回紹介されたジャイロ付き円板が欲しくて,自分で作ってみました。
    アクリル板を丸く切るにはこんな道具を使います。
    真ん中の穴にはモーターについていたピニオンギアを押し込んであります。





    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【電動ジャイロ円板「ミニもよろしく♪」】

    携帯電話のバイブレーター用小型モーターを使ってミニサイズのジャイロ円板を作ってみました。
    黒い円板はホームセンターで買ったゴム足,電池はCR2032です。





    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【村田式電動ジャイロ2輪車】

    石川さんから「ジャイロ円板を2輪車につけてみました」というメールをもらい,
    「お,僕もやってみよっと」と作ったのがコレ。





    【ジャイロオートバイ】

    タミヤのモーター駆動のバイク模型を改造して,地球ゴマをとりつけてみました。
    これも安定してまっすぐ走ります。(動画は撮り忘れました〜)





    【消えるビカチュウはいつ消えるか】
    臨界角の実験に「消えるピカチュウ」が使えないか,という試み。
    これはけっこうイケるかも。




    【針穴望遠鏡】

    ガリレオ式,ケプラー式から,対物レンズを針穴におきかえた
    望遠鏡(接眼は凸レンズ)までいろいろあります。
    針穴望遠鏡で得られるのは正立像?それとも倒立像?





    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます 【細胞分裂キューブ】

    箱を開いたり裏返したりして,細胞分裂の過程を楽しく学ぶ教具。
    これはおもしろ〜い。








    「例会の記録」トップページへ戻る

    「岐阜物理サークルニュース集記事一覧」へ進む

    サークルニュース集記事データベースファイル(テキスト,桐ver9用)のダウンロード buturicd.lzh(343 KB) 【2004年7月25日更新】

    ホームページへ戻る