第233回サークル例会 2005年12月24日()


PinPoint物理シリーズ4「気柱共鳴」 ができました。詳しくはこちら
のらねこ先生の 科学でいこう! 好評発売中です。詳しい情報はこちら


  • 回る地球と月(池上)
  • 不思議なミラーパズル(今井)
  • ゴム風船ボール(墨)
  • 細胞ぺーバークラフト(久保
  • 折って透かし絵(松田)
  • 磁力船(松田)
  • カリミョウバン結晶モデル(三宅)
  • 再び「バタビアの涙」(長野)
  • 不思議な種(長野)
  • エッジ・スケルトン(中村)
  • Smoke on the water専用ギター(土肥)
  • PET犬(土肥)
  • 静電気サンタ(土肥)
  • バスマット口琴(土肥)
  • 電動ジャイロ2輪車 ミニもよろしく♪(村田
  • 私のドヒガオ(宮田)
  • デモスライドでブラウン運動を観察(小野)
  • 光電効果,閉じた箔がまた開く?(小野)
  • ホタライト(五島)
  • 錯視立体ペーパークラフト(久保)
  • 8の字コイルで直流モーターはできる?(石川)

    のマークがついたサムネイル画像をクリックすると,動画をご覧になれます。
    (Macの方はWindows Media Playerが必要です)



    回る地球と月

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    長野県の唐沢道朗さん考案の「ダブルフィルムケースゴマ」を
    ヒントに茨城県の田崎美枝子さんがこの「地球と月」をお作り
    になったそうです。
    指で弾いて回転させると真ん中に地球,まわりに回転する月が
    見えます。



    不思議なミラーパズル

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    鏡を見ながら見ながら作り上げる不思議なパズルです。



    ゴム風船ボール

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    新聞紙を折りたたんで作った枠の中に
    ゴム風船を入れるだけで,丈夫なパン
    チングボールになります。



    細胞ぺーバークラフト

    愛知県岡崎市にある国立生理学研究所の一般公開で手に入れた細胞ペーパーモデルです。4ピースからできていて、細胞を分割して中を見ることができます。



    折って透かし絵

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    真ん中で折って
    透かして見ると
    何の絵になるでしょう?



    磁力船

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    レンツの法則によって
    コイルに生じた電流に
    よる磁界と磁石の磁界
    との反発力で動く船です。



    カリミョウバン結晶モデル

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    ビー玉を使ってカリミョウバンの結晶モデルを作ってみました。 キレイですね(^^)



    再び「バタビアの涙」

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    バタビアの涙(オランダの涙)を作るために,
    融けたガラスを水深の浅い容器の中に落
    とすと底にぶつかったときに割れてしま
    うことが多いのですが,1.5リットルの
    ペットボトルを使うと成功率が格段に上
    がります。



    不思議な種

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    長野さんが生徒に
    もらった何とも不
    思議な種です。



    エッジ・スケルトン

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    藤本修三さん考案の紙工作。
    魅力的な動きです。



    Smoke on the water専用ギター

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    ギター初心者でもスモークオンザウォーターのイントロを完璧に弾くことができます。 これであなたもリッチーブラックモア!(笑)



    PET犬

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    ペットボトルの底に穴を空けて,ホットボンドでストローをくっつけます。
    水で濡らした指で擦ると犬の鳴き声そっくり!



    静電気サンタ

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    プラコップの中に発泡スチロール球を入れて,
    激しくシェイクすると静電気で発泡スチロー
    ル球が内壁に張り付きます。
    帯電体(塩ビパイプなど)を近づけるとふわふわ
    動いて楽しいですよ。



    バスマット口琴

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    フィルムケースとバスマットで作った口琴です。
    フィルムケースの輪っかを口でくわえて,口腔の体積を変えながらバスマットを弾いてぶつけると音階を作れます。



    電動ジャイロ2輪車 ミニもよろしく♪

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    携帯電話のバイブレーター用モーターを使って
    ミニサイズの電動ジャイロ2輪車を作ってみました。
    かわいいでしょ?



    私のドヒガオ

    宮田さんもドヒガオに
    ハマっているようです(^^;)
    12星座を全部作ってみました(笑)



    デモスライドでブラウン運動を観察

    中村理科のデモスライド(本来は水生微生物観察用?)を使うとブラウン運動を手軽に観察することができます。



    光電効果,閉じた箔がまた開く?

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    負に帯電させた箔検電器にアルミ板をつなぎ,これに殺菌灯を
    あてると光電効果で電子が飛び出して箔が閉じるのですが,
    すぐにまた箔が開きはじめます。
    調べてみると,箔検電器は正に帯電しています。
    箔検電器を発泡スチロールの台に乗せて実験すると起こる現象
    なのですが,何がどうなっているのでしょうか?



    ホタライト

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    ホタルの発光はルシフェリン+ATPそして反応を触媒するルシフェラーゼによっておきます。
    キッコーマンがこの実験キットをホタライトという名前で販売しています。 キレイですね〜(^o^)



    錯視立体ペーパークラフト

    ココでダウンロードできる型紙で作った錯視ペーパークラフトです。
    いったいどうなっているのか気になる人はココをクリック



    8の字コイルで直流モーターはできる?

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    8の字コイルを使えば整流子の要らない直流モーターができそうな気もしますが,
    残念ながらダメでした。
    90度回転したところで回転子は止まってしまいますから,そこをやり過ごせるよ
    うな整流子が必要となります。
    下の写真は磁石の要らないダブルコイルモーター(電源は交流)です。
    オモシロイなあ〜。



    仙台,静岡からのお客様

    のらねこ先生の科学でいこう!出版記念のささやかなパーティ(忘年会?)のために,
    仙台静岡から計4人のお母さん達が来てくださいました。ありがたいことです(^-^)





    「例会の記録」トップページへ戻る

    「岐阜物理サークルニュース集記事一覧」へ進む

    サークルニュース集記事データベースファイル(csv,桐ver9用)のダウンロード buturicd.lzh(215 KB) 【2005年7月16日更新】

    ホームページへ戻る