第243回サークル例会 2007年2月4日()


のらねこ学会の Pin Point物理シリーズ 6 「科学が取り持つ"大分さん"とのふしぎな出会い!」 ができました。詳しい情報はこちら


  • ゼムクリップキャッチャー(墨)
  • センター試験 物理Tに出題ミス発見!(清水
  • 血液型が変わった!(久保
  • 釘ピアノ製作講習会(土肥)
  • スターリング・クーラー(村田
  • 100円フリスビーでマクスウェルのコマ(土肥)
  • CDころがし器(土肥)
  • あいうえおカエル(土肥)
  • ネックレスギター(土肥)
  • セリアの¥100アンプ(土肥)
  • 針金アメンボ(島村)
  • 正十二面体カレンダー(中村)
  • 極小!紙ジャイロ(長野)
  • 消しゴムはんこ(久保)
  • The Amazing Card(久保)
  • 綿菓子器新事情(1)(石川)
  • 綿菓子器新事情(2)(石川)
  • ピンホールとレンズの作る像,網膜上の像に関する考察(小野)
  • 消える妖精(解明版)(今井)
  • 消えるのらねこ(松田)
  • どこでも吸盤,トンでも吸盤(今井)

    のマークがついたサムネイル画像をクリックすると,動画をご覧になれます。
    (Macの方はWindows Media Playerが必要です)



    サークルニュース復活♪

    編集者(兼 印刷・製本係)体調不良のため,しばらくニュースの発行が止まってましたが,新体制で復活しました。
    印刷はレーザープリンタで裏表印刷,製本・封筒づめは例会で行うことにしました。
    読者の皆さんには大変ご心配をおかけしましたが,まもなく届くはずです。お楽しみに(^-^)



    ゼムクリップキャッチャー

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    ゼムクリップを何個も使ってご覧のようなシロモノを作ります。
    くるくる回して円錐形に広げ,お菓子の上にそっと降ろしたら回転を止めましょう。
    そっと持ち上げると見事にキャッチ♪



    センター試験 物理Tに出題ミス発見!

    先日行われた大学入試センター試験の物理Tに,ちょっと不適切な設問がありました。
    「鉄心に1次コイルと2次コイルを2:1の比で巻いて,1次コイルに10Vの交流電圧をかけると2次コイルに何Vの交流電圧が生じるか」
    というのですが,問題の図のような棒状鉄心では磁束が漏れて,出題者が期待するように5Vが出てきたりしません。
    実際にやってみると,たったの0.3V!
    コの字形の鉄心をくっつけてやると2.1V,物理室によくある組立コイルを使うとなんとか4.5V出ました。
    受験生を迷わせないように,ちゃんとした問題を作らないといけませんね〜(^^;)



    血液型が変わった!

    久保さんは,出生時の血液検査でO型と判定されていたのですが,最近献血したときに調べてもらったら,
    なんとAB型に変わっていた(?)そうです。
    なぜそんなことが起こるかというと,こういう理由らしいですね。だから(?)最近は出生時に血液型を教えてくれなかったり,
    「"今のところ"O型です」なんて言われるんだそうです。



    釘ピアノ製作講習会

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    土肥さんがわざわざ広島から人数分の材料を持ってきてくれたので,全員で作ってみました。
    みんなが一斉に釘を打つからうるさいったらない。
    とても楽器を作ってるようには見えませんな(笑)
    動画は音合わせをする"釘師"の土肥さんです。「プロの技」ですな〜(^o^)



    スターリング・クーラー

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    ココで紹介されているスターリングクーラーを作ってみました。
    これが思った以上に高性能で,3分間で10度以上温度が下がります。(試験管の下部の温度が下がり,上部は上がる)
    室温22.3度から始めたら,5分くらいで何度まで下がったと思いますか?結果は動画をご覧ください。
    (動画のフレームレートが小さいのでコマ落ちしてて,ゆっくり動いてるように見えますが,実際はけっこうなスピードです。
    シャカシャカいう音を聞いてください)



    100円フリスビーでマクスウェルのコマ

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    百均で買ったフリスビーで歳差運動しないコマを作ってみました。
    円盤の中心に木ねじをねじ込み,歳差運動しないように調整するだけ。
    30秒で完成するそうです。



    CDころがし器

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    百均で売っているスターター付きのコマ(このページの「皿回しスターター」の写真をご覧ください)をCDに接着し,
    スターターを使って回転させて床を転がしてみましょう。こりゃあ,オモシロイ(^-^)



    あいうえおカエル

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    塩ビパイプを使った新型の「あいうえお」としゃべる装置です。
    松ヤニをつけた指で糸を引っ張ると,確かに「あ・い・う・え・お」と聞こえますね♪



    ネックレスギター

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    弦の張力を変えて音階を作るエレキギターです。(それなりに腕力が必要なんだって)
    左手首近くにピックアップコイルがあるのが見えますか?
    「ネックレス」とは"首飾り"のことじゃなくて,ギターの「ネック」が「レス(無い)」ってことね,念のため。



    セリアの¥100アンプ

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    単四電池二本で駆動するミニアンプが百均のセリアで売られています。
    1個だとちょっと出力が小さいのですが,2個直列(!)にしてやれば実験用アンプとして十分使えます。
    動画は,アンプに太陽電池をつないで光通信の演示実験をしているところ。



    針金アメンボ

    細いエナメル線でアメンボを作り,足先に作った輪っかにエキバンをほんの少しつけて膜を作ります。
    これで,うまく水面に浮くようになりますよ。(エキバンをつけなくても,注意深くそっと水面に置けば浮きますが・・・)



    正十二面体カレンダー

    正方形から作った12個のパーツを組み合わせて正十二面体ができています。
    布施知子さんというかたの作品みたいです。



    極小!紙ジャイロ

    科学ひろばで子ども達を相手にするときは,
    B5の紙でジャイロを作っています。
    では,ジャイロらしく飛ぶ最も小さなサイズは
    どれくらいなのか,確かめてみました。
    一番右のB10版を投げるのはもう無理(^^;) 
    B9版あたりが限界のようです。



    消しゴムはんこ

    この本を 買ったのがきっかけで,久保さんは
    「消しゴムはんこ」にハマってるみたいです。
    トレーシングペーパーに鉛筆で描いた下絵を
    消しゴムの平らな面に力一杯押しつけて絵を
    転写し,カッターナイフで彫るんだそうです。
    ナンシー関顔負けの腕前かも〜?



    The Amazing Card

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    東京のお店で手に入れたThe Amazing Cardという3D写真ビューワーです。コレ,なかなかイイですよ(^^)
    切手を貼って好きな人に送ることもできます。



    綿菓子器新事情(1)

    自動車のドアミラーを動かすモーター(これもマブチモーターで,12V用。型番はFC-280)を4.5Vで動かすと4000rpmくらいで回転し,
    トルクもあるので綿菓子器用として最適かも。 石川さんは秋月電子で手に入れた(1個100円)そうです。



    綿菓子器新事情(2)

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    石川さんの「こだわり綿菓子器セット」です。
    砂糖を入れる穴の空いたお皿(スチールのコーヒー缶)をモーターで回転させ,
    下からニクロム線で加熱します。
    できあがった綿菓子は縁日でプロが作ってるのと比べてもまったく遜色のない
    できばえ♪ こりゃすごい(・∀・)



    ピンホールとレンズの作る像,網膜上の像に関する考察

    凸レンズの実像の位置(遠方の景色の場合はほぼ焦点距離)に対してピンホールの位置を前(レンズに近い方)にして覗くと正立像が,
    ピンホールの位置を後(遠い方)にして覗くと倒立像が見えます。(網膜に正立像が映ると私たちは"倒立像"と認識することに注意)
    では,凸レンズを通してピンホールを覗いたらどうなるでしょう?
    ピンホール・凸レンズ・目の位置をいろいろと変えてやると,正立像が見えたり倒立像が見えたりします。図を描いて考えてみましょう。
    (正直に告白すると,村田には何がどうなってるのかよく分かりません,ははは)



    消える妖精(解明版)

    妖精の身長を測って「棒」で描き直すと,
    この問題の本質が見えてきます。
    1人が消えたとき,残りのメンバー全員の
    身長が少しずつ伸びているのかと思ったら,
    中には縮んでいる人もいました。
    巧妙ですね〜。



    消えるのらねこ

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    偶然にも松田さんが「消える妖精」の"のらねこ版"を作ってきてくれました。お〜,これは(・∀・)イイ!



    どこでも吸盤,トンでも吸盤

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    仮説社で売っているどこでも吸盤トンでも吸盤です。 こういう商品は,見せ方ひとつで全然違いますな〜。
    今井さんの見事な口上(TVショッピングみたい!?)に全員が魅せられました(^-^)





    「例会の記録」トップページへ戻る

    「岐阜物理サークルニュース集記事一覧」へ進む

    サークルニュース集記事データベースファイル(csv,桐ver9用)のダウンロード buturicd.lzh(215 KB) 【2005年7月16日更新】

    ホームページへ戻る