第251回サークル例会 2007年12月1日()




  • Juno's Spinner(久保
  • ミラーカード(坂本)
  • 水面に浮かぶ水玉(柏)
  • テルミンのキット(村田
  • 1人輪唱(土肥)
  • クリップモーター進化型(土肥)
  • ポンポン・キツツキ(土肥)
  • ヘロンの蒸気タービン(土肥)
  • 抵抗率の温度係数(土肥)
  • 全波整流した交流を電圧計で測ると何V?(石川)
  • 自作「玉ごろん」(松田)

    のマークがついたサムネイル画像をクリックすると,動画をご覧になれます。
    (Macの方はWindows Media Playerが必要です)



    Juno's Spinner

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    ココで手に入る多面体パズル(?)です。
    全体をひねりながら大きくしたり,小さくたたんだりできます。
    よくできてますね(・∀・)



    ミラーカード

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    ミラープレートを貼った黒い厚紙を90°に開き,
    切れ込みに包装紙などを差し込みます。
    万華鏡みたいです。
    出典はコレです。



    水面に浮かぶ水玉

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    洗剤を少し加えた水の表面を指でつつくと,
    水面に小さな水玉ができ,ころころと転がります。
    そういえば,コーヒーメーカーや噴水でこういうのを
    見たことがあるなあ。
    水面を激しくつついて振動させると水玉の寿命が
    長いそうです。
    何がどうなっているのでしょうか?



    テルミンのキット

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    エレキジャクという雑誌に紹介されていたテルミン(プリント基板が付録についてます)を作ってみました。
    部品セットがココで手に入ります。
    製作は簡単だけど,演奏するにはちょっと練習が必要かも。



    1人輪唱

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    ポンプでストロー笛を鳴らしながらホース(長さを変えて音階を作ります)をくわえて歌います。
    一人で輪唱ができます(?)



    クリップモーター進化型

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    これ一台で色々なタイプのモーターが試せます。
    スイッチを使って電流の流れる向きを変えながら回すのが面白い♪



    ポンポン・キツツキ

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    ポンポン蒸気船のエンジン部分の振動を使ってキツツキを動かします。



    ヘロンの蒸気タービン

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    千枚通しでアルミ缶に穴を空けて蒸気の吹き出し口を作ります。
    製作時間は1分弱?



    抵抗率の温度係数

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    白熱電球のフィラメント(タングステン)は
    抵抗率の温度係数が大きいので,
    こんな演示実験ができます。



    全波整流した交流を電圧計で測ると何V?

    交流100Vを全波整流したものを直流電圧計で測ると何Vを指すでしょう?
    答えは90Vです。なぜだか考えてみてね(・∀・)



    自作「玉ごろん」

    このサムネイルをクリックすると動画をご覧になれます

    ガチャポンの丸い透明ケースと
    磁石でこんな玩具が作れます。





    「例会の記録」トップページへ戻る

    「岐阜物理サークルニュース集記事一覧」へ進む

    サークルニュース集記事データベースファイル(csv,桐ver9用)のダウンロード buturicd.lzh(215 KB) 【2005年7月16日更新】

    ホームページへ戻る