 のマークがついたサムネイル画像をクリックすると,動画をご覧になれます。
 のマークがついたサムネイル画像をクリックすると,動画をご覧になれます。 
|  |  | 
| 
ドラえもん ふしぎのサイエンス 1 手回し発電タケコプターは,手回し発電機でドラえもんを飛ばそうという玩具。 | 
|  |  |  | 
|  |  |  | 
ムーアの名著静電気の話 (1977年) | 
|  |  | 
|  |  | 
使い切りカメラの基板を利用したコッククロフト・ウォルトンの回路です。 | 
|  |  | 
| 
どういう仕組みになっているか分かりますか?
 | 
|  |  | 
| 
フリクションライト | 
|  |  | 
|  | 
ビニール袋に水で薄めたグリセリンと鉄粉を入れ,上に磁石を乗せると鉄粉がゆっくりと動いて | 
|  |  | 
|  |  |  | 
トロイダルコイルは磁場が外に漏れませんが,これを2次コイルに通しても | 
|  | 
石川さんの30年以上に渡る高校物理教育に対する「挑戦」が1冊の本にまとまります。 | 
|  |  |  | 
| 
100円ショップのキャンドゥで売っていた不思議な紙です。 | 
 サークルニュース集記事データベースファイル(csv,桐ver9用)のダウンロード
 サークルニュース集記事データベースファイル(csv,桐ver9用)のダウンロード  buturicd.lzh(215 KB) 【2005年7月16日更新】
 buturicd.lzh(215 KB) 【2005年7月16日更新】 ホームページへ戻る
ホームページへ戻る